文化遺産カード公式ホームページ

文化遺産カード公式ホームページ herica.net

文化遺産カードとは

当団体では、様々な文化遺産の周知と活用を目的として、平成22 年度から「文化遺産カード」を作成し、文化遺産を訪れた方にカードを配布しています。カードの企画や掲載する情報については、全国で統一した規格にしており、カードの表面には文化遺産の写真、裏面には各文化遺産の詳細な情報を掲載しています。カードは現在までに、埋蔵文化財行政、各教育委員会、NPO 法人などのご協力で作成し、各地の博物館や資料館、その他文化遺産の周辺施設で配布しています。文化遺産カードの作成は愛知県、滋賀県、新潟県・岐阜県など(17団体)でも進んでおります。カードは202種類、累計で113,340枚が発行されています(2018年8月)。

herica表面

  • 1

    写真………………

    文化遺産の写真です

  • 2

    発行年……………

    発行された西暦と、カードのバージョンです

  • 3

    カード分類番号

    文化遺産カードの分類番号です

  • 4

    カード通し番号

    全てのカードに、個別に与えられる通し番号です

herica裏面

  • 5

    文化遺産名………

    文化遺産の名称です

  • 6

    文化遺産情報……

    住所、規模、年代など内容は文化遺産により異なります

  • 7

    アクセスパス……

    カードごとに設定されたパスワードです

  • 8

    団体ロゴ…………

    カードを発行している団体のロゴマークです

  • 9

    解説………………

    文化遺産についての詳しい説明です

  • 10

    団体名……………

    カードを発行している団体名です

日本全国100種以上!!

ページTOPへ